top of page
検索

レベルアップ 3DCGアニメーターたちの独り言(15)

  • matsuoka53
  • 3月26日
  • 読了時間: 2分

社内クリエイター達のひと言を、日々の業務日報から抜粋しています。




-----------------------------------------------------------------------


3月10日(月)~ 3月21日(金)


【業務外の自主取り組み】

・クロッキー(けむけむ、イカ天、お茶漬け、たいやき、マーモット、田中)

・朝クロッキー(たいやき)

・手付けモーション練習(たいやき、鬼瓦)

・参考書読書(ヒロ)

・MEL学習(たいやき)



【工夫・改善・発見】

・待機戻りのスピード感に気を付けないと実装時もっさり感がでる。(お茶漬け)

・急に止まって見えないように揺れ戻しのフレームを増やす(田中)

・帯のような長いものは、回転軸を整理調整することで時間短縮をすることが出来る。(マーモット)

・タイムワープの選択、オンオフ切り替えをシェルフ登録すると作業しやすい(とんかつ)

・アニメーションを流しこむ前にレイヤーが無いか確認する(田中)

・studiolibraryで反転させるときFKじゃないとうまくいかない(田中)

・髪を耳にかける動作。一度耳にかけ始めた瞬間のポーズあたりで耳にかけるフレーム分固定してしまい、そこから耳にかける動きを追加していくとスムーズ(ヒロ)

・揺れものはunityに1度入れて書き出すと効率よく調整できる(とんかつ)

・武器をきれいに回転させるには回転位置をロケータで変更した方が回しやすい。(お茶漬け)

・走りでの膝のカクツキ具合を素早く調整する方法を模索しています。速めにFKに切り替えてからの方がやりやすい..?かも(たいやき)

・槍の回し方をしっかり作りこんだ方が説得力が出る。アニメのように削りすぎない。(お茶漬け)


【自由の部屋】

・スーツ15万しましたwwwwww(お茶漬け)

・ポケモンGOで3時間歩きましたが全然平気でした(けむけむ)

・休日に富良野にスキーをしに行きます(ヒロ)

・メタファー展に行きました。世界観に没入しながら設定をより深く理解できて良かったです。(イカ天、鬼瓦、たいやき)

・鯖缶の汁をご飯にかけた後にタルタルソースをかけたら美味しかった(けむけむ)

 
 

最新記事

すべて表示
開業18年目を迎えるにあたって

株式会社レベルアップです。 おかげさまで弊社は、本日にて開業17周年を迎えることができました。 これもひとえに、日頃よりご愛顧いただいているゲーム業界各社様のお力添えの賜物と、 深く感謝申し上げます。 また社員諸君、本当にいつも良い3Dモーション制作に夢中になってくれて、あ...

 
 

© lvup inc all rights reserved.

・当サイトで使用しているオリジナルCG画像は、当社成果物イメージおよび当社イメージに基づき作成しています。

・当社と同一名で酷似ロゴを使用する海外営利団体と、当社は一切関係がございません。(2022年2月 記)

bottom of page