top of page

レベルアップ 3DCGアニメーターたちの独り言(8)

社内クリエイター達のひと言を、日々の業務日報から抜粋しています。


-----------------------------------------------------------------------

12月16日(月)

【業務外取り組み】

クロッキー、手付けモーション、知識習得(UE5にハマっています)、土日にインゲームモーション作成(ジャンプ・しゃがみ)(たいやき)

【工夫・改善・発見】

ツールを噛ませた時にジンバルの形がいじりずらい場合は回転順序の欄を変えてみる。(高い山)

【工夫・改善・発見】

尺追加が来た時のために極力カット毎(キャプチャーデータ毎)に作業し最後に結合。FIXしないうちは結合後に作業しすぎないよう注意(とんかつ)



12月17日(火)

【工夫・改善・発見】

モーションのテンポ感を調整する際、ループとのつながりなどの兼ね合いでループの呼吸のタイミングなども主人公と合わせる必要がある。(高い山)

【工夫・改善・発見】

アトリビュート edit チャンネルコントロールからロックされたパラメーターをアトリビュートに表示させられる。いつも忘れるので覚える。(とんかつ)



12月18日(水)

【今日の「良かった事」!】

お昼の散歩が気持ち良かったです(たいやき)

【工夫・改善・発見】

指摘されていた修正ポイント以外にも重心移動だったり、

ポーズ変遷の位相差感だったりと他にも修正点がある場合があるので作業中によく見る様に心掛ける。(高い山)



12月20(金)

【業務外取り組み】

・クロッキー、参考資料読書(マーモット、ヒロ、たいやき、イカ天、キシ、田中、けむけむ、

・ポーズ研究(鬼山田門左衛門)

・参考書読書(ヒロ)

・手付けモーション自由制作(たいやき)

【今週の振り返り】

手を組むモーションを担当しましたが、自然に見せるのに苦労しました。アクターさんの動きを観察しているつもりでも重要なポイントを見落とすことがあり、動きの中で何が重要かを的確に見つけられるようになりたいと思います。(たいやき)

【工夫・改善・発見】

体格が大きいキャラは重さの寄り方や標準体型とは違うポイントがあるので勉強になりました。(ヒロ)

【工夫・改善・発見】

Preferences/SelectionのPriorityの値を弄ることで選択優先度を変えられる。

例えばモデルよりもRIGや骨の優先度を上げるなど。(とんかつ)

最新記事

すべて表示
bottom of page