top of page

社内クリエイター達のひと言を、日々の業務日報から抜粋しています。




-----------------------------------------------------------------------


6月16日(月)~ 6月27日(金)


【業務外の自主取り組み】

・クロッキー(純くん、けむけむ、お茶漬け、イカ天、田中)

・手付けモーション練習(不老不死、モロ・ボシダン、鬼頭)

・参考書読書(キャッキャッキャ、ヒロ、)

・MEL研究(たいやき)

・セミナー視聴(鬼瓦)

・AfterEffects自習(とんかつ)




【工夫・改善・発見】

・始めから正確に作ろうとしない(田中)

・同じ作業が発生しないような方法を考える(イカ天)

・ループのがたつきがなかなか取れない時は、胴体を移動値で制御するリグなどにも数値が入っている場合もあるので確認するようにする。(高い山)

・ループが綺麗に繋がるようインフィニティで確認(キシ)

・モーキャプデータのイメージと資料が違うことがあるので見切り発車で作業は危ない(お茶漬け)

・揺れ戻しがボヤけがちなので注意する(イカ天)

・FKIKを切り替えた際、少し動きがズレるのか切り替え時に腕のツッパリが出てしまうことがあるので、切替え後に再度確認する。(高い山)

・鞭のRIGがかなりトリッキーですが落ち着いて調整すればいい感じに動いてくれる。(お茶漬け)

・武器側の独立したリグに数値が入っている場合があるのでコンストで固定の際に変に動く場合は確認するようにする。(高い山)

・FK IK切替機能がない場合はリーチコントロールを応用する。(イカ天)

・ごくありふれた日常動作は、いっそモーションデザイナー以外の社員さんに見てもらうと、慧眼(けいがん)のアドバイスを得られることが少なくない。モーションデザイナーあるある「メタ視点の喪失と回復」だ。(カエルの子)




【自由の部屋】

・PS5Aがリリースされました。やるかどうかはスマホの容量と相談です(けむけむ)

・ジークアクス最終回めちゃくちゃ良かったです!!!!!歴史に残してもいいレベル!!!(お茶漬け)

・夏至の暑い日に落語を見てきました。納涼の古典ネタを3つも聞けて気分はすっかり真夏だが、まだ6月(シン・ラーメンマン) ・横浜社屋ビルがリニューアルされました(ヒロ)



社内クリエイター達のひと言を、日々の業務日報から抜粋しています。




-----------------------------------------------------------------------


6月9日(月)~ 6月14日(土)


【業務外の自主取り組み】

・クロッキー(イカ天、けむけむ、お茶漬け、田中、イカ天、マイペース、ピロリちゃん、自滅の刃)

・手付けモーション練習(たいやき、鬼瓦、不老不死、僕の名は?、モロ・ボシダン、不老不死)

・参考書読書(ヒロ、鬼瓦、イカ天、マーモット、キャッキャッキャ)

・MEL研究(たいやき、イカ天)

・AfterEffects自習(とんかつ)




【工夫・改善・発見】

・「うなだれて悲しむ」モーションで縦に動きが出ますが横に動きが出にくいので誇張表現や手脚を使って動きの退屈さを解消する。(ヒロ)

・口を僅かにつぐむ動き、恥ずかしい笑いにするため掛け合わせる、など表情にこだわった(とんかつ)

・手首が鋭角にならないようにする(田中)

・今回のRIGは足首軸なので適宜母指球にしないと変な動きになる。(お茶漬け)

・実機での見栄えを意識する(イカ天)

・イベントシーンのモーションで、手の見え方をカメラのアングルによって工夫する。(ヒロ)

・モーションを見る人の視線がどこに行くか意識する(田中)

・手足や首の振りに合わせて、伸び潰しを加えると、生命感や柔らかさを表現できる。(鬼瓦)

・武器と体のメリコミを意識しすぎてポーズに違和感が出ないように気を付ける。(高い山)

・武器の扱いは既存RIGでは対処が難しいので自社ツールで代用する。(お茶漬け)

・アンリアルエンジンでの編集に必要な情報をまとめてクライアントに共有できた。(空上さん)

・モーション間の繋がりを意識した調整がスムーズに出来た(イカ天)

・社内FBでは、内容はできるだけわかりやすく伝えることを心がける。(ヒロ)

・ループ作成時アニメーションレイヤを使わない方がいい場合もある(お茶漬け)

・新案件。作業内容など細かくコンフルに記載されているし、質問へのレスポンスも早いので作業しやすいです。

ワークフローにも慣れてきつつあるので作業効率を少しづつ上げていきたい。(高い山)

・先輩のデータから表情の拡張とカメラシェイクのコツを学んだ(とんかつ)

・1つのMCデータからloopを2つ挟む5連のモーション。1つ間違えると全部ズレてしまう。流れや区切り方に誤りが無いように気を付ける。(ヒロ)





【自由の部屋】

・スプラトゥーン3の大型アプデめちゃくちゃ楽しみ!(お茶漬け)

社内クリエイター達のひと言を、日々の業務日報から抜粋しています。




-----------------------------------------------------------------------


6月2日(月)~ 6月7日(土)


【業務外の自主取り組み】

・クロッキー(けむけむ、お茶漬け、田中、イカ天、マイペース、モロ・ボシダン、お米元帥、純くん、ピロリちゃん、自滅の刃)

・手付けモーション練習(鬼瓦、不老不死、たいやき、僕の名は?、モロ・ボシダン、カエルの子)

・参考書読書(ヒロ、お米元帥)

・ツール研究(ヒロ、お茶漬け、お米元帥)

・AI研究(不老不死、キャッキャッキャ)

・セミナー視聴(高い山、まだいける、僕の名は?)

・別件研究(鬼頭、マーモット、高い山、お茶漬け)




【工夫・改善・発見】

・スマートレイヤツールがかなり有益そうで使用する場面によってはかなりの時間短縮が図れそうです。(ヒロ)

・普段作業で何気なく行っていたコンストやローカル化ツール使い方など我流のやり方で間違っていたりしたので気を付ける。(高い山)

・SmartLayerで足つきが一瞬で調整されて驚愕です(お茶漬け)

・各種待機データの対応を優先したことで今後調整対応できるデータが増えた。(空上さん)

・先方のFBで、~かも?といったFBのニュアンスの場合、くみ取りに間違いが無いようにやり取りの前後関係を確認して相談する。(ヒロ)

・スクワッシュ&ストレッチをゲームモーションで使う日が来るとは思わなかった(お米元帥)

・恥ずかしがっているポーズということでかなり縮こまった棒立ちポーズに収めてしまったが、FBでコミカルさを足したいと言われ調整していったところ魅力的なポーズになった。安直なイメージに囚われずもっと大胆なパターンを出していく。(とんかつ)

・ノイズと共にメリハリを消さないように(イカ天)






【自由の部屋】

・ランニングを始めたことで眼精疲労による"ぼやけ"がこんなに取れると思いませんでした。血流促進効果ですかね。(ヒロ)

・クマが出る季節です(純くん)

・横浜開港祭で花火上がってました!(お茶漬け)

・歌舞伎町タワーのnamcoゲーセン色々すごかった。エヴァVRは没入感だけでチケ代の価値ありました。(とんかつ)

© lvup inc all rights reserved.

・当サイトで使用しているオリジナルCG画像は、当社成果物イメージおよび当社イメージに基づき作成しています。

・当社と同一名で酷似ロゴを使用する海外営利団体と、当社は一切関係がございません。(2022年2月 記)

bottom of page