社内クリエイター達のひと言を、日々の業務日報から抜粋しています。
-----------------------------------------------------------------------
■2025年9月22日~10月6日■
【業務外の自主取り組み】
・クロッキー(けむけむ、イカ天、お茶漬け、マイペース、モロ・ボシダン、お米元帥、純くん、ピロリちゃん)
・手付けモーション練習(鬼山田、僕の名は?、モロ・ボシダン、カエルの子)
・参考書読書(ヒロ、まだいける、僕の名は?)
・英会話練習(イカ天)
・セミナー視聴(鬼山田、純くん、モロ・ボシダン、不老不死)
【工夫・改善・発見】
・mayaのフリーズで2時間半作業がまき戻ったので、戒めとしてmayaのオートセーブとanimbotのオートリカバーを全てオンにしました。皆さんもお気をつけください。(とんかつ)
・残作業の内訳が把握できたのでその内容を前提に進めていく形。(空上さん)
・ルートに移動値があるモーションは調整が完了したらRoot用ツールを使うが、
モーションによっては水平回転値にチェックが入っていると膝や肘のモーションが崩れることがあるので気を付ける。
水平回転値にチェックを入れてツールをかける際は膝や肘にLVUPツールを噛ませて固定してからかけるのが一番安全。(高い山)
・新しい案件では、これまでと違うモデル特有の制約などがあり、厳しくチェックされますので、着手する上での注意点、よくFBになるケースをチケットにまとめて品質向上を目指します。(ヒロ)
・複数キャラのシーンで、それぞれのキャラで開始・ループ・終了の尺が違う時があるのでポーズのズレなど気を付ける。(高い山)
・ADチェックにて少しニュアンスが違う場合があるのでFBの際は意図を汲み取りつつの対応が必要(お茶漬け)
・svnはなるべく親階層から更新した方がエラーが起きにくいらしい(たいやき)
・今後データ管理作業が発生した際、更に効率を求めて要領良く進めていきたいです。(空上さん)
【自由の部屋】
・銀河特急ミルキーサブウェイ、CGアニメ-ターなら絶対に見た方がいいアニメでした!
3分アニメなのでサクッと見れます。アニメーションはひとりで作成しているのが恐怖です。(お茶漬け)
・実家から送られてきたサンマがおいしかったです。(鬼山田)